雨の予報だったが、幸いまだ降っていない。
きょうは普段なかなか私に写真を撮ってもらえない花を写したつもりです。
昨年まで背高く立派な株に育ったペルシカリアが株が古くなったせいか、腐ってしまいました。
これは昨秋新たに植えた若い株です。
彼岸花、何度見ても豪華で美しい。
フヨウ
スイフヨウ
名前がわからないのです、30cmくらいの潅木に咲いた小さな花です。
ガウラ、赤が混じる
こちらは、白のガウラ
ミズヒキとトレニア(ナツスミレ)
トレニアとヘレニウム(黄)
シュウカイドウ
バラ・ビアンヴィニュ
ムクゲ
シュウメイギク 白
シュウメイギク八重白
最も一般的なシュウメイギク、名?
上のシュウメイギクの全部ピンクの種
シュウメイギク、ピンク 他のシュウメイギクより丈も花も大きい
シュウメイギク 八重
バラ・ジャルダンドゥフランス
斑入り山吹、山吹は秋にも咲くのですね。先日山でも咲いていました。
クジャクソウ
サルビア・メルロー
メキシカンセージ
サルビア ガラニチカ
オオケタデ
コバルトセージ、まだ咲き始め
バラ ピンクサクリーナ
サマーポインセチア
キバナコスモスと名前のわからないタテハチョウ
ヒャクニチソウ(黄)とシオン
エキナセア 秋も少し咲くようです。
ソリタゴ ファイヤーワークス 盛りになってきました。セイタカアワダチソウの園芸種です。
おわり