貴重な晴天なので朝の散歩に榛名の天目山を歩いてきました。榛名湖の南岸にある山で遊歩道があります。以前歩いたときより大分草深くなっていました。天目山と沼ノ原で見た野草と蝶の写真です。
オトコエシ、もちろん黄色いオミナエシ(女郎花)に対する命名です。 ヤマジノホトトギス
ノコンギク、これは完全な白花です。
アカタテハ
おなじみミドリヒョウモン
榛名湖の向こうに鬢櫛山(左)、烏帽子ヶ岳(右)
三ッ峰山、お隣の山で頂上が三つあり、写真は中央の峰(左)と西の峰(右)、中央の峰の後ろに東の峰がある。
沼ノ平へ移動の途中に見たキツリフネ、ツリフネソウ、フシグロセンノウ
ホシミスジ
コジャノメ、今日沼ノ平で見た蝶の8割くらいはこれだった。
マツムシソウはもう種ができているのもあった。