我が家の庭には3種類のニホンスイセンがあることが、はずかしながらきょう判りました。この写真にその3種が写っているのです。ふつうの幅びろの一重の花弁を持ったもの、同じ一重で花弁の幅が細くて、副花冠の小さいもの、それと八重のものの3種です。ネットにアップするようになってしっかり観察するようになったことはよいことですが、いままではいったい何なんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コゴミ、早いですね、食べごろですね。天ぷらにしようかな、おひたしにしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

寒緋桜、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、みんな満開になりました。でもきょうは風が強くてだいぶ散りました。山の上を通る風のうなりが聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューフェース、陽光という桜です。植えて5年くらいです。去年は数輪だけでしたが、ことしはちょっと見られるようになりました。でもまだ幼樹。色が濃くて花も大きくちょっと魅力的です。
ソメイヨシノの花は直径3㎝くらいですが、この陽光は4cmもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

花が大きい分だけ蜜も多いんでしょうね。ヒヨドリが来てアクロバチックに蜜を吸っています。自由でいいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

オキナグサ

 

 

 

 

 

 

 

 

名前忘れました。なんだっけな、ネットにもあまりでてないのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

黄花カタクリ、待ってました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これうえてんの!ジゴクノカマノフタだよ」友人の奥様がそう、のたまいました。でもキランソウといえば鑑賞花のようでもあり、アジュガといえばしゃれた花屋さんに置いてあるあの花を連想しますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のネイティブなスミレ、ノジスミレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の次は花桃、次の写真もハナモモ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏の斜面から、桜いっぱいのオープンガーデンいわびつ。向こうの尾根の木々の新芽が色とりどりになって、一番いい季節。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シジュウカラくんあれから毎朝つがいできてはコツコツとお手入れをしています。その後も様子を見に何回も来ています。せっかく見つけたマイホームだからとられないようにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

この花はなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

イカリソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒトリシズカ